超リフレッシュ!!!
2泊3日de石垣島と周辺の島へ行ってきました~!
心配だった天気は、1日目は◎!
南国はさすがに違う・・・予想以上に暑かったです。
お昼に石垣島へ到着して、レンタカーでまずはホテルへ直行。
薄着に着替えて八重山そば食べに「なかよし食堂」へ。
リーズナブル(400円)で、とてもおいしかったです。
こーれーぐーすーをかけたら、なおグッド!
その後、竹富島へ・・・・
石垣島からは、高速船で10分の距離。
水牛にのって町めぐり。
お兄さん?がサンシンを弾いて唄を唄ってくれました。
サンゴをつんであるだけの石垣、屋根のシーサーが
独特の南の雰囲気。
沖縄に来たんだという感じ。
自転車レンタルして海岸へ。
夜はバンナ公園でナイトサファリ。
今頃!?そして水のないところにホタルがいる!
リュウキュウアオバズクやシロハラクイナやまだらへび、かにも発見。
最後に展望台に上って石垣島の夜景鑑賞。
2日目は、西表島へ。曇り時々雨。
前日とはうって変わって寒かったです。長袖に上着を着てても寒い。
仲間川マングローブクルーズの後、水牛で由布島へ渡りました。
西表島は、まさに亜熱帯という感じ。植物が全然違いますね。
夜は石垣牛を食べに。
やわらか~い。うわさにたがわず美味しかったです。大満足!
最終日は、石垣島めぐり。
朝から雨しょぼん やっぱり私は雨女。 せっかくのドライブが・・・・。
でも。奇跡が! ひとしきり、雨がふったところで空が明るくなって
1番の目的の川平湾に着く頃にはすっかり晴れました。☆
本当に良かった。
グラスボートにのってサンゴを見ました。海の透明度にただただびっくり!!!
サンゴっていろんな種類があるんですね。
これは護らなければ・・・と思いました。
かなりハードスケジュールでしたが、見たいものを見て、
食べたいものを食べ充実した本当に楽しい旅でした。
今度は海に潜ったり、トレッキングなどに挑戦したいです。
近いうちにまた訪れたいと思っています。
そうそう、これも美味しかったです。
かまぼこの中にじゅーしーという炊き込みご飯がはいっています。
